「食・農業・地域つくり」のテーマを中心にフォーラム、講演会、シンポジウム、TV番組等で活動させていただいております。 講演・出演依頼などはお気軽に下記の事務局までご相談・お問い合わせください。
【キャスターとしての活動】
エフエム北海道「ミカコマガジン」(土曜朝6:30~7:00)
【テレビ番組の司会】
京都テレビ「WTOと私達の暮らし」
北海道放送「北海道・食卓の未来」 など
【講演・シンボジウム・フォーラム関係の出演】
「エネルギーフォーラム」「健康フォーラム」「環境フォーラム」
「景観シンポジウム」「農都共生シンポジウム」「食育フォーラム」
「食観光シンポジウム」「地域づくりフォーラム」 など
【主な講演・フォーラム参加例】
「講演例」
●山梨県笛吹市・日本養鶏協会関東甲信越大会
「食育の大切さ」
●宮城県気仙沼市「食による地域づくり」
●愛媛県宇和島市 「地域の宝を活かしたまちづくり」
●北海道公衆衛生学会・特別講演(旭川市)
「食育と健康づくり」
●北海道開発局講演会(札幌市)
「地産地消の大切さ」
●札幌信用金庫講演会
「コミュニケーション上達法~人間関係の良くなる話し方」
●伊達信用金庫地域づくりフォーラム(伊達市)
「食による地域づくり」
●北海道経済産業局・農商工連携フォーラム(札幌市)
「農都共生のススメ」他、地方自治体で多数実施
「フォーラム参加例」
●日経連主催・環境フォーラム(東京)
「地球温暖化防止のためにできること」コーディネーター
●エネルギーフォーラム(高松市・松山市・札幌市・周南市)
「地球のために私達ができること」コーディネーター
●兵庫県淡路県民局・地域づくりフォーラム(淡路市)
「地域協働によるまちづくり」パネリスト
●北海道開発局・景観フォーラム(札幌市)
「景観によるまちづくり」パネリスト
●文部科学省・教育フォーラム(札幌市)
「子供の生活リズム向上フォーラム」コーディネーター
●経済産業局・地域資源フォーラム(札幌市)
「地域を元気にするご当地ビジネス」wーディネーター
●北海道農政部(札幌市)
「WTO農業交渉と北海道農業」コーディネーター など多数
【講演テーマ】
「コミュニケーション上達法~人間関係の良くなる話し方」
「北海道の食文化とスローフード」「食育の大切さ」
「グリーンツーリズムと地域づくり」「食による地域づくり」
「地域連携と地域づくり」 など
【その他】
著書 | 「ワーキングマザーの元気ブック」(北海道新聞社) 「ハーブティーを飲みながら」(共同文化社) 「農都共生のヒント」「農村へ出かけよう」(寿郎社) |
共著 | 「いただきますからはじめよう~みんなの食育講座」(寿郎社) |
公職 | 「第30次地方制度調査会」委員 「北海道田園委員会」委員長 「前田一歩園財団」評議員 農林水産省「食と農の応援団」メンバー |
〒060-0051
札幌市中央区南1条東1丁目 太平洋興発ビル4F
プロコム北海道内
TEL 090-9753-0407
E-Mail konno@procomh.co.jp(担当:今野)