活動報告:4月17日
- ■11月26日
SDM研究科提携農園ホウレン草配布 - ■10月24日
由仁町「みたむら農園」プチ体験ツアー Vol.3 - ■9月10~12日
慶応義塾大学大学院SDM研究科アグリゼミ北海道視察 - ■8月7日
農を身近に 収穫祭「夏」 - ■6月12日
イマイカツミ×林美香子トークショー - ■4月17日
「農styleファーム」お披露目会 - ■4月3日
イマイ農園お披露目パーティー
4月17日(土)「いいね!農style」という農業応援サイトを運営している北海道アルバイト情報社(HAJ)が社業の一環として実験的に始めた「農styleファーム」のお披露目会に、農都共生研究会の林美香子会長と幹事の土肥寿郎が参加しました。
「農styleファーム」は、当会幹事でもある三田村雅人さんが経営する「三田村農園」内の10アールの土地をHAJが借り受け、三田村さんの指導を受けながらHAJの社員とその関係者だけでさまざまな農作物を育てていくという取り組み。
その社員のほとんどは、これまで農業に興味はあっても家庭菜園くらいしか体験したことない人ばかりとか。4月といってもまだ肌寒いこの日、2日かけて建てたばかりのビニルハウスの中で、ファームの概要説明、営農計画などがHAJの担当者から発表され、林会長も挨拶して農都共生研究会の活動報告書を参加者全員に渡しました。
その後は、別のビニルハウスの中で育てている各種野菜の苗を見学し、おみやげとして実際に自分たちの手で小さな鉢に植え替えたルッコラの苗を頂戴しました。それから再び建てたばかりのビニルハウスに戻って、炭火のジンギスカンパーティー。
この日の参加者は三十数名でご家族で参加した方々も多く、特に小さな子供たちは大はしゃぎ。初めての農地体験にみなさん大変満足されていたようでした。