活動報告:11月18日
鷹栖町では新規就農と移住に力を入れていて、たくさんの新規就農の方が本州などから移住して、米作りや野菜栽培で頑張っています。新規就農して10年がたつリーダー的存在の原崎拓也さんや、製薬会社を脱サラして米農家になった平林悠さんなど、農業ビジネスで成功している先輩の存在も、大きな力になっていると感じます。
鷹栖町には「あったかファーム」という施設があり、そこが研修の拠点となっています。今回のセミナーには、あったかファーム一期生で新規就農した方たちや、あったかファーム四期生、五期生たちも参加し、メモを取りながら、熱心に聞いていました。
参考情報:
鷹栖町では、キュウリ栽培に力を入れていて、新規就農もキュウリを軸に米作りをする人が多いそうです。あったかファームで一年間の研修の後、二年目は受け入れ農家での研修、そしてスムーズにいけば三年目には新規就農することが可能で、先輩農家から指導をして貰いながら、農地や設備を引き継いでいく仕組みです。詳しくはあったかファームのホームページ(詳しくはこちら)をご覧ください。